10月28日(土) おだんご作り🍡
2017-11-01
こんにちは!
児童発達支援&放課後等デイサービス
こどもプラス島名教室です!
今日はお待ちかねの筑波山登山!!!!
・・・のはずが生憎の雨予報(T_T)
というわけで、教室でおだんごを作ることにしました!
みんな調理も3回目ということで
慣れた様子で準備をしてスタート(^_^)
順番を決めるときには、早くやりたい気持ちを
おさえて「ちっちゃい子が1番でいいよ!」と
やさしい声も聞こえてきてほっこり(*^_^*)
みんなで決めた目安の「耳たぶぐらいの硬さ」に
なったら食べやすい大きさに丸めます!
とっても上手に丸めてくれました✨
こちらのお友達はおだんごを丸めるよりも
ゆでているおだんごが気になる様子(笑)
おだんごをゆでている間にみたらしを作っていきます♪
はじめに大さじと小さじのお勉強をして
九州醤油みたらしチームと関東醤油みたらしチームに
わかれて作っていきました\(^_^)/
みんな大さじと小さじも完璧です💮
そしていよいよ完成\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
今回はみたらし2種類ときなことあんこを
用意して、みんな自分で選んでトッピングしました!
きなこオンリーのお友達に、全種類制覇のお友達・・・
お皿を見ると個性が出ていておもしろかったです(^_-)
「九州のお醤油は甘いねえ~」なんて
勉強にもなりました(^^)♪♪
きなこが大好きなお友達、おいしそうな顔☺
おだんごが嫌いだったお友達も
おそるおそる一口食べると「おいしい☺」
きれいに完食してくれました(^O^)
次はなんのおかしを作ろうかな~(*^O^*)??
指導員:古屋

←「10月19日(木) ハロウィンの飾り制作🎃👻🍬」前の記事へ 次の記事へ「10月31日(火) ハロウィンパーティー🎃」→