9月19日(木) 調理実習!ベビーカステラ作り
こんにちは!
放課後等デイサービス&児童発達支援
こどもプラス島名教室です!
夏休みが終わり、肌寒くなってきたこの頃。
最近は教室でも長袖を着ている子ども達が少しずつ来所してきました。
そんな中でも「夏休みは〇〇にいった、また行きたい」「こんなことをしたよ」と
元気にお話をしてくれる子どもたち。
楽しい思い出は子どもたちを沢山の笑顔にしてくれています☆
島名教室の9月のイベントは調理実習で「ベビーカステラ作り」。
調理材料はこちらです!
ホットケーキミックス400g、卵4個、牛乳200cc、砂糖大匙4杯、トッピングのチョコレートとホイップクリーム。
当日は9人分の材料で作りましたが、ご家庭でもぜひ作ってみてください(^O^)
学校がある平日だったので下校時間も考慮して二つのチームに分かれ調理開始。
材料を混ぜるのみ別々に行いました😄
具材を入れて混ぜる。
単純な作業でも子ども達にとってはワクワクがいっぱい☆
職員に混ぜ方を聞いたり、職員の混ぜ方を見て真似る。
たくさんの笑顔を見ることができました(^O^)
加熱はホットプレートのたこ焼き器を使用。
クルクル回す作業に
「たこ焼きみたい」
「あ~焦げちゃった…」と色々な反応を見せる子ども達。
たくさんの発見や変化を目の当たりにしながら楽しく調理!
ですが、火を使わなくとも十分やけどの可能性はあるため、
職員が十分に配慮しながら、子ども達を主体とし、調理をおこないました✨
調理完了後おやつタイム✨
チョコとクリームで自分流にトッピング!
「外はカリカリしているけど中は柔らかかった」
「美味しい」
とお友達と話をしながら楽しく食べていました(o^^o)
意外と楽しく簡単に出来るベビーカステラ作り。
教室でたくさんの笑顔が見られました!
今度のお休みの日、是非ご家庭で「たこ焼き器を使ったベビーカステラ作り」をしてみてはいかがでしょうか?
子ども達の反応と発見をたくさん見る事ができますよ✨
指導員:佐々木
