8月26日(水) おにぎり作り🍙
2020-09-03
こんにちは!
児童発達支援&放課後等デイサービス
こどもプラス島名教室です!
8月も下旬になり、秋の色がちらほらとみられるようになりました\(^_^)/
島名教室でも、熱中症に気をつけながら外遊びをした際に、赤とんぼやバッタ、いがぐりなど
秋の季節を感じながら活動しています★
本日は8月26日に教室で行ったおにぎり作りの活動をご紹介します。
コロナ禍の昨今、
・手指の消毒やマスクの着用
・材料を一人ずつ提供する
などの感染症対策に留意しながら元気いっぱいに行いました!
みんなに用意してもらった物は……
おかず!そしておにぎりの中に入れたい物の2つです✨
食べたい具やおかずを持っていざスタートです!
中には、ふりかけやゆかりを持ってきて混ぜおにぎりを作っていたり、
鮭フレークを持ってきていたお友だちもいました!
職員と一緒におにぎりを三角にする練習をしてみたり、丸く作って海苔を巻いてみたり☆
みんな楽しそうにおにぎり作りに参加していました\(^_^)/
お母さんとお父さんが作ってくれたお弁当も美味しいけれど、
自分で作ったおにぎりもとても美味しい!
そんな笑顔がたくさん見られた、おにぎり作りの時間でした😊
指導員:佐々木

←「8月22日(土) ゼリー作りをしました😆」前の記事へ 次の記事へ「9月2日㈬ スクラッチでお洋服!」→